090-7651-7000
アクセル筋で、歩く・走るセルフケアレッスン北九州
先日の「北九州マラソン」からはや2週間が過ぎようとしています。
あれから走ったのは・・たったの3キロ
今回「がに股」筋肉痛にショックを受け 自分の歩き方から見直そうと思いました。
私が今回のフルマラソンで一番使った筋肉は 脚を持ち上げる大腿四頭筋(ブレーキ筋)です。
しかし、理想は アクセル筋である 大腿二頭筋を使った走り方です。
ショックだったのは、一ミリもアクセル筋の筋肉痛がなかったこと(笑)
さて、アクセル筋を使った 走り方にするためには、普段の歩き方から意識を変える必要があります。
私は、筋トレ嫌いなので(笑) 日常の生活の中で 意識を変えること、高めることでその人の動きに適した筋肉が自然とつくと思っています。要は、間違った体の使い方を止めることです。
まずは、歩くという動作を見てみると、
①その場で足踏みする様に膝を持ち上げ前に進む、操り人形型
②体を一本の棒のようにして前に倒れこむと自然に一歩脚が前に出る 倒れ込み型
③重心を左右に移動させて回旋しながら進む回旋型
④長い脚をテコの棒のように使って上半身を前に進ませるという、フランクリンメソッド型
他にもいろいろあると思いますが 私が実践しているのは④です。
この歩き方を意識して、ハム筋にスイッチを入れることで アクセル筋が 働いてくれます。
まだまだ始めたばかりなので 走りにどう影響してくるかは今後のお楽しみです
歩きながらアクセル筋を鍛え、ガツガツ走り込まなくても スル~~ッと サブ4 達成で来たら最高
ですが・・・ 今のタイムからだと キロ30秒縮めなければならないので
まずは、それに対応する心臓の筋トレは 必要ですよね・・
TOP
先日の「北九州マラソン」からはや2週間が過ぎようとしています。
あれから走ったのは・・たったの3キロ
今回「がに股」筋肉痛にショックを受け
自分の歩き方から見直そうと思いました。
私が今回のフルマラソンで一番使った筋肉は 脚を持ち上げる大腿四頭筋(ブレーキ筋)です。
しかし、理想は アクセル筋である 大腿二頭筋を使った走り方です。
ショックだったのは、一ミリもアクセル筋の筋肉痛がなかったこと(笑)
さて、アクセル筋を使った 走り方にするためには、普段の歩き方から意識を変える必要があります。
私は、筋トレ嫌いなので(笑) 日常の生活の中で 意識を変えること、高めることでその人の動きに適した筋肉が自然とつくと思っています。要は、間違った体の使い方を止めることです。
まずは、歩くという動作を見てみると、
①その場で足踏みする様に膝を持ち上げ前に進む、操り人形型
②体を一本の棒のようにして前に倒れこむと自然に一歩脚が前に出る 倒れ込み型
③重心を左右に移動させて回旋しながら進む回旋型
④長い脚をテコの棒のように使って上半身を前に進ませるという、フランクリンメソッド型
他にもいろいろあると思いますが 私が実践しているのは④です。
この歩き方を意識して、ハム筋にスイッチを入れることで アクセル筋が 働いてくれます。
まだまだ始めたばかりなので 走りにどう影響してくるかは今後のお楽しみです
歩きながらアクセル筋を鍛え、ガツガツ走り込まなくても スル~~ッと サブ4 達成で来たら最高
ですが・・・ 今のタイムからだと キロ30秒縮めなければならないので
まずは、それに対応する心臓の筋トレは 必要ですよね・・
場所:福岡県北九州市八幡東区
電話番号:090-7651-7000